このページでは、Huluを使っていて下記のような問題に悩んでいる人へ、解決方法をお伝えします。
- Huluで動画よく止まる・・・
- カクカクしてまともに再生出来ない!!
目次
Huluで再生が止まるとき、はじめにコレをチェック
はじめにHuluの設定で画質・通信量がどうなっているかチェックしましょう。

auなどの回線や、Wifiで視聴している人は画質が『低』でないとキビシイかもしれません。
もちろん、そんなものとっくにチェックしているよ!!
といった人がほとんどでしょう・・・
実際、わたしも画質を『低』にしてもカクカクしたり、止まったりあまり満足にHuluの動画を再生出来ていません。
その場合、ポイントは回線の速度です。
Huluで動画が止まる原因はコレだ!
Huluで動画が止まる原因は主に下記の2つです。
- スマホやPCのネット回線の速度が遅い
- そもそも、Huluの配信の仕組みが止まりやすい
回線速度が遅い

Huluなどの動画配信サービスや、Youtubeをよく見る人は動画が止まる、カクカクするという悩みを持っている人が多くいます。
そして、その原因のほとんどがスマホやパソコンのネット回線が遅いから・・・
回線速度が遅いと、Huluのサーバーに保存されている動画をダウンロードしていくるのに、時間がかかってしまいます。そのため、再生に追いつかない!
回線速度が遅い原因はコレ!
回線速度が遅い原因は下記のようなものがあります。
- 格安スマホ、simを利用していて回線が遅い
- 携帯キャリア(au、ドコモ、ソフトバンク)だけど混んでいる
- 月末で通信制限にかかっている
- 持ち運びできるWifiだけど遅いor制限がかかっている
特に、通信制限がかかっているとHuluを見るのは難しいでしょう・・・
Huluの動画配信の仕組みに問題あり
そもそも、Huluが採用している動画配信の仕組みは再生が止まりやすいことを知っておきましょう。その理由はストリーミング再生という仕組みを使っているからです。
ストリーミング再生が止まりやすい理由
ストリーミング再生では、手元のスマホやパソコンに動画を保存しないため、送られてきたデータをそのまま再生します。
そのため、回線が遅く、データが少し遅れただけで再生が止まってしまいます。
ストリーミング再生を採用しているサービスは下記となります。
- ニコニコ生放送
- Hulu
- Netflix
再生時の問題はありますが、動画がコピーされにくいことから採用しているサービスが多い仕組みとなります。(ユーザー目線ではありませんね!)
対して、再生が止まりにくいのはプログレッシブダウンロード
Youtubeでは再生が止まらないのに、どうしてHuluでは再生が止まるのか?
そう疑問に思って調べた結果、そもそも動画を配信する仕組みが違うことがわかりました。具体的には、再生が止まりにくいサービスでは、プログレッシブダウンロードという方式を採用しています。
プログレッシブダウンロードってあまり聞いたことがないですよね。
簡単に説明すると、
動画を再生するときに先回りでダウンロードしておいてくれるのがプログレッシブダウンロードです。その見分け方は、下図のようにグレーのバーが先に伸びていくようなサービスがプログレッシブダウンロードです。
また、そうでないものはストリーミング再生となります。

動画配信サービスのU-NEXTやYoutubeではこういった表示が出てきますよね!先に動画をダウンロードしておいてくれるから、再生が止まりにくい!
そのため、ユーザーにとってありがたいのはプログレッシブダウンロード方式です。
Huluのカクカク対策には回線速度が一番重要!
Huluではストリーミング再生を採用しているため、動画が止まりやすいです。でも、Huluでしか配信されていない動画はたくさんあるあし、これからも使いたい!
そう思ったなら、スマホやパソコンの回線速度を改善する必要があります。まずはお持ちのスマホ、パソコンの回線速度をチェックしましょう。
Huluを快適に視聴できる回線速度は?
Huluの公式サイトでは、以下の回線速度を推奨しています。

Huluではパソコンで6Mbps、スマホで3Mbpsを推奨しています。しかし、私が実際に使用した体感としてはヌルヌル快適に動画を見るためには、10Mbpsは欲しいところです。
1分でわかる!回線速度を調べる方法(スマホ、PCどっちもOK)
回線速度は、下記のサイトから今すぐに確認できます。Huluの動画が止まる、カクカクするときにはこのサイトで回線速度をチェックしましょう。
BNRスピードテストの使い方
まずはページ中程の『下り速度テスト開始(ダウンロード)』を押します。

あとは待つだけ!(簡単ですね)すると下図のように結果が表示されます。
平均データ転送速度を見てみましょう。

私の結果は、Huluが推奨する6Mbpsに対して、ギリギリの6.49Mbpsでした。だから動画がカクカクしたり、止まったりするんですね・・・
持ち運び出来るWiMAXに契約して回線速度アップ
Huluが止まるから改善したい!そう考えて、BNRスピードテストを使ってみたところ、Huluを快適に再生するには回線速度が足りないと気づいた。だけど、Huluをこれからも利用したいと考えているなら、回線速度をアップさせる必要があります。
しかし、回線速度をアップさせるにはスマホやパソコンの設定ではどうにもなりません。
一番簡単な方法は、WiMAXなど持ち運びができるWifiを契約することです。動画を楽しむには、かなりの通信量が必要で通信制限に悩んでいる人も多いのでは?(私も、月20Gがかんたんに無くなります・・・)
Huluを継続して利用したい!だけど回線速度が遅い人は、通信容量が多く、速度の早いWifiを契約しましょう。
実は管理人も契約を見直し中でした、良い結果が出ましたらココで紹介します!

管理人
回線速度をそのままで、今すぐヌルヌル動画を楽しむには?
Huluで再生が止まる、カクカクする症状の原因は回線速度が遅いことが原因でした。また再生方式がストリーミング再生のため、そもそも止まりやすいサービスであることも判明!
そのため動画が止まらずにヌルヌル再生するためには、回線速度アップが必要です。
しかし、WiMAXなどに契約すると月額4000円くらい支払う必要があります。Huluのために、そこまでお金をかけられないな・・・と思った人も多いのでは?
動画をヌルヌル見るならプログレッシブダウンロード方式
Huluはストリーミング再生で動画が止まりやすいです。そして、プログレッシブダウンロードを採用しているサービスは動画が止まりにくいです。
その理由は、プログレッシブダウンロードでは先に動画をダウンロードしてくれるからでした。これはDVDと同じような仕組みです。

※プログレッシブダウンロードでは上図のように、グレーのバーが伸びていき、再生前に動画をダウンロードしてくれる。
DVDで止まったことってほとんど無いですよね・・・
U-NEXTなど配信方式が違うサービスへ乗り換える
絶対にHuluを使いたい!といった人でなければ、動画を快適に楽しむために他のサービスに乗り換えのも一つの方法です。
事実、管理人も複数の動画配信サービスに契約していますが、止まるサービス、止まらないサービスがはっきり分かれています。
具体的に言うと、同じスマホを使っていてもU-NEXTは快適に再生されています。U-NEXTでは動画を先回りにダウンロードしてくれる『プログレッシブダウンロード』だからですね!
※もちろん画質の設定や、auの回線を使っていることは同じです。
そのため、動画が止まる悩みを持っている人はU-NEXTを試してみるのも選択肢のひとつですよ!
追記:知恵袋でも、、、
U-NEXTだったら止まらないよ!と紹介しておいて、実は私だけで、みんなが違ったらクレーム来るかな(汗)と思ったので口コミを調査しました。
すると、予想以上に分かりやすい結果となりました!

※調査はYahoo!知恵袋です。なんだかんだ便利ですよね、昔から好きです。
結果、U-NEXTが止まる悩みはゼロ
関係ない質問が1個だけ表示されて、U-NEXTが止まることに関する質問は1件もありませんでした。

ちなみに、Huluでは数えられない件数が表示されてしまった・・・

この結果からも、Huluが止まることに悩んでいて回線速度が遅い人は、試しにU-NEXTを使ってみるのもアリかと!
31日間の無料お試しあり。今すぐ動画のヌルヌル感をチェックできます。
U-NEXTの詳細は下記の記事が参考になります。
また、これからHuluに登録してみたいと考えている人には、以下の記事が参考になりますのでチェックしてみてください。
Huluの評判【2週間無料お試しで解約した・・・】最悪のデメリット一覧
実際にHuluを使った人の評判を確認してみましょう。Huluにはデメリットもありますが、それ以上にメリットもたくさんあります。そんな点も合わせて紹介しています!