目次
YouTubeでアップロードされた映画を視聴するのは違法なの?
YouTubeは動画を視聴できる代表的なサービスで、現在では世界中の人が利用するようになりました。
パソコンやスマホでインターネットに接続できる今では、YouTubeの名前を知らない人はいませんよね。
しかし、YouTubeで映画を検索してみると、意外とフルバージョンの動画がアップロードされていることが分かります。
そこで、「YouTubeでアップロードされた映画を視聴するのは違法なの?」と疑問を抱えている方は多いのではないでしょうか。
何がダメで何がOKなのか素人では判断しにくいのですが、結論から言うとYouTube上で上げられている映画を視聴すること自体に違法性はありません。
違法アップロードされた映画を見ただけで逮捕されることは絶対になく、文化庁も公式見解として次のように明言しています。
- 違法に配信されている音楽や映像を見たり聞いたりすることに違法性はない
- コンテンツの録音・録画が伴わないのであれば刑罰の対象にならない
法律の解釈は文化庁ではなく裁判所が行うため、「刑事罰の対象になる可能性はゼロ」と言い切ることはできません。
それでも、YouTubeにアップロードされた違法動画を見ただけで逮捕された事例はないので、個人の利用目的で楽しむだけであれば大丈夫ですよ。
YouTubeの映画の視聴でキャッシュが作成されても大丈夫?
YouTubeなど動画投稿サイトでは、映画を中心とするコンテンツの視聴で複製(録音又は録画)が伴います。
しかし、データをダウンロードしながら再生する複製(キャッシュ)に関しては、以下のように刑罰の対象にならないと決められていました。
- 第47条の8(電子計算機における著作物利用に伴う複製)の規定で著作権の侵害には該当しない
- 著作権又は著作隣接権を侵害したという要件を満たさない
違法に配信されているYouTubeの映画や音楽の視聴において、キャッシュが作成されても一般的な再生であれば問題ありません。
「個人で楽しむ範囲であればYouTubeでアップロードされた映画を見ても大丈夫」と心得ておきましょう。
YouTubeの動画の利用で著作権法違反に注意!
YouTubeで配信されている映画を個人目的で楽しむ程度であれば問題はなくても、動画の利用による著作権法違反には注意が必要です。
そもそも、著作権とは文芸や学術、美術や音楽などの著作物に対する著作者の独占的な利用権を指しています。
以下では、著作権の種類や内容を幾つか挙げてみました。
公表権 | 著作物を自分の好きなタイミングで公開する、または公開しない権利 |
---|---|
氏名表示権 | 著作者名の表示の有無を決定できる権利 |
複製権 | 著作者はその著作物を複製する権利を専有する |
公衆送信権 | 著作物をネット上で送信したり放送したりする権利 |
頒布権 | 著作物の複製物を販売したりレンタルしたりできる権利 |
貸与権 | 映画以外の著作物の複製物をレンタルできる権利 |
著作者に許可を取らずに著作権に関わる行為を行った場合、著作権法違反に該当します。
YouTubeの動画の利用では主に違法アップロードと違法ダウンロードの2つが著作権法違反に当たりますので、それぞれについて詳しく見ていきましょう。
YouTubeにコンテンツを違法アップロードする
YouTubeに映画や音楽などのコンテンツを違法アップロードすると、著作権法違反で罰せられる恐れがあります。
具体的にどのようなケースで違法アップロードと見なされるのかまとめてみました。
- YouTube上に自分で購入したDVDの映画を投稿した
- YouTube上に好きなテレビドラマの動画を投稿した
- 自分で作った動画の中に好きなアーティストの曲を流した
- 映画に少し編集を施してアップロードした
「映画をそのままアップロードするのではなく編集しているから大丈夫でしょ?」とイメージしている方はいませんか?
しかし、著作権には同一性保持権や翻訳権もあるため、勝手に改変してYouTubeに投稿するのもNGですよ。
著作物の原型がなくなるような改変は著作権法違反に該当しないケースがありますが、素人では判断が難しいのでYouTube上の違法アップロードは避けましょう。
他人の動画を違法ダウンロードする
YouTubeで配信されている映画など、他人の動画を自分のパソコンやスマホにダウンロードするのは難しくありません。
「私的利用だからダウンロードするのは問題ない」と考えている方は多いものの、下記に該当するケースでは著作権侵害になります。
- 著作権侵害に該当する違法アップロードされた映画をダウンロードする
- 有償で提供されている映画やドラマをダウンロードする
- 違法アップロードされたコンテンツと知りながらダウンロードする
YouTubeの規約では、全ての動画のダウンロードが禁止されていました。
つまり、違法にアップロードされた映画を見るだけなら大丈夫でも、パソコンやスマホにダウンロードする行為はNGだと心得ておいてください。
YouTubeで違法アップロードされている映画を視聴するデメリット
YouTubeで違法アップロードされている映画を視聴すること自体は罰せられなくても、次のデメリットがあります。
- 広告の数が多くて映画を視聴していてイライラする
- 画質が悪くて快適に視聴できない
- 所々重要なシーンが抜けていることがある
- 映画の途中で終わって存分に楽しめない
映像が抜けていたり画質が粗かったりすると、映画の視聴で満足度は間違いなく下がるでしょう。
無料で視聴できますのである程度は仕方がありませんが、YouTubeで無料の映画を見るのは良い部分だけではないのです。
映画を高画質で視聴したい人には動画配信サービスがおすすめ!
映画を高画質で快適に視聴したい人には、パソコンやスマホが使える動画配信サービスの利用をおすすめします。
動画配信サービスに登録して有料会員に入会すれば、違法性を問われることなく旧作の映画から最新作まで幅広く楽しめるのがメリットです。
しかも、次のように個人の用途に合わせて楽しみ方を変えることもできます。
- 自宅では大画面のテレビで好きな映画を視聴する
- 外出先で暇な時間にスマホで映画を見る
YouTubeで違法アップロードされた映画を見るよりも、動画配信サービスを利用した方が良い理由はお分かり頂けるでしょう。
数多くのサービスの中でも映画を見るならU-NEXTがおすすめで、以下のように様々なカテゴリーから検索できます。
- 見放題で楽しめる厳選良作(洋画編)
- 見放題の厳選良作!(邦画編)
- 圧巻の迫力!「ジュラシック・パーク」シリーズ
- USJを楽しみ尽くせ!映画で予習・復習
- アツい夏をぶっ飛ばす、スカッと爽快映画
- ダメンズを愛した女たち。その喜びと哀しみの日々
見放題の動画本数は8万本、動画レンタルは4万本と豊富なラインナップがU-NEXTの魅力ですね。
「本当にクリアな画質で映画を視聴できるの?」と不安を抱えている方は、一度U-NEXTの31日間の無料体験を試してみてください。
まとめ
以上のように、YouTube上にアップロードされた映画を視聴しても違法性は一切ありません。
しかし、違法アップロードや違法ダウンロードをした場合は、著作権法違反に該当しますので注意が必要です。
それに、YouTubeで投稿されている映画は画質が悪かったり広告があったりと快適に視聴できませんので、動画配信サービスの有料会員に登録してみましょう。